心も身体もデトックス効果アップのアロマのご紹介
2021年10月02日 13:41:14 カテゴリー: ストレス
スタッフブログ
みなさまこんにちは
少しずつ秋が近づいてきて涼しくなってきましたね
過ごしやすくなっていますが、
季節の変わり目は自律神経が乱れやすく
身体の疲れにも繋がりやすくなっているのはご存知でしたか?
ワヤンプリではデコルテリンパマッサージをする際に
アロマオイルを入れてよりリラックス効果を高めています。
今回はワヤンプリで選べるアロマオイルの効果について
お伝えしていきます
アロマオイルには自律神経を整える働きも期待できるのです
ご存知の方も多いと思いますが、ラベンダーの香りには
リラックス効果があり万能精油ともいわれています。
これは自律神経に対して、副交感神経を交感神経よりも優位にさせる
働きがあり、ストレス緩和・抗不安作用・快眠にも効果があります。
精神的ストレスの不調に効果的な香りです。
自律神経を整え、ホルモン分泌を調節する効果もあり
女性はホルモンバランスの乱れからくる生理不順やPМS
(月経前症候群)、更年期障害など女性特有の症状の効果的です。
生理前にイライラしたり、むくみやすい人にもおすすめの香りです。
人の脳を刺激する作用があり、疲れた時や元気がないときに
気持ちをリフレッシュさせてくれます。
緊張して疲れた心や不安やストレスを癒し解放する効果と
リフレッシュして気分転換したい時
両方のバランスを持ち合わせているすっきりした香りです。
ジュニパーベリーの性質は「浄化」です。
ネガティブな感情を浄化したり、不安や憂鬱を取り除く効果もあります。
新陳代謝を高め、リンパの流れを良くする効果もあり
体内から余分な水分や老廃物を輩出する効果があり、
むくみや肩こりがある方にもおすすめです。
鼻が通るような香りで、集中力を高める効果もあります。
イライラした気分やなんとなくやる気が起きない時にもおすすめです
よく花粉の時期になると選ぶ方も多く、デコルテマッサージで
肩もひらきより深く呼吸もしやすくなる効果もあり
呼吸器に働きかけてくれる香りです。
また、筋肉痛を緩和する効果も
是非、アロマの香りや効果も楽しみながら、
選んで頂けたらと思います
もし悩んだら、スタッフまでお尋ね下さい
状態に合ったアロマをご提案いたします
カテゴリー
アーカイブ