肩こり・血行不良と薄毛・細毛の関係とは?
2020年03月26日 18:11:46 カテゴリー: 抜け毛
スタッフブログ
皆さまこんにちは!
横浜店の杉山です。
3月ももうすぐ終わり、新年度が
近づいて来てますね!
仕事が忙しくて、肩こりや頭痛が
辛い、、、!という方、多いので
はないでしょうか?
実はその肩こりが、
薄毛や細毛の原因の
1つであることはご存じですか?
関係なさそうに見えますが、
どうして薄毛や細毛につながるのかを
知り、薄毛、細毛対策をしていきましょう!
実は、髪の毛は血液から栄養を
もらっているんです。
そのため、肩こりや、姿勢のゆがみによって、
血流の流れが悪くなり、髪の毛に栄養が届きにくくなると、
髪の毛はどんどんやせ細っていってしまいます。
・肩こりがひどくて頭痛もする。
・前よりボリュームが減ってきた
・髪がペちゃんとつぶれて立ち上がりがない
・髪にハリコシがない
・髪がぱさぱさする
・分け目が気になってきた
などなど。
肩こりによって血行が滞ってしまうだけで、
上記のようにハリコシやツヤがなくなったり、
パサついたり、細毛によるボリューム不足が
気になってきたりします。
上記にあてはまりそうな方は早めに
肩こり改善から始めましょう。
・大きく肩まわし、首回し
普段デスクワークやパソコン作業が多い方は
肩回りが固まってしまい、
血行不良になりやすかったり、頭痛に
繋がったりもします。
まずはしっかりと肩回りや首回りの
筋肉や緊張をほぐしていきましょう。
・湯船にゆっくりつかる
忙しい方はシャワー浴で済ませてしまい
がちですが、入浴には健康にも
美容にもいいメリットがたくさん
あります。ゆっくり湯船に浸かることで、
血行がよくなったり、筋肉の緊張が
緩まってほぐしやすくなったり、
安眠効果やお顔のくすみがとれたり
するので、時間があるときは
おススメです!
いかがでしたでしょうか?
現代人はほとんどの方が肩こりを
感じている方が多いと思います。
それによって、様々なお悩みが
生じてきます。
まずは家でできることから
始めて、薄毛や細毛、抜け毛を
予防していきましょう!!
カテゴリー
アーカイブ