MENU

ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ
銀座・新宿・麻布十番・田町・横浜・梅田
English

スタッフブログ

「花粉症」実は薄毛・抜け毛の原因にも関係が!?

2016年03月15日 18:52:21  カテゴリー: 未分類

皆様こんにちは♪

なんば店の国山(くにやま)です!!

最近ポカポカ暖かく春の季節になってきましたね!!

こんな暖かな日には公園でお弁当を持っていき、

ピクニックなんて最高ですよね!!!!!

 

ただ、

春が近づくと「花粉」「黄砂」も同時にやってきますね

本当に花粉症の方にとっては最高に辛い時期ですよね(;;)

花粉症は目が痒くなったり、鼻水が止まらなくなったりするだけではなく、

実は、なんだかこの時期に頭皮が痒くなるな~っていう方。

それはもしかすると、花粉・黄砂が原因かもしれません

そして、花粉症って「抜け毛」の原因にもなりうるってご存知ですか?

アレルギー反応のせいで、かゆみが出た際、毛根の周りも炎症が起きてしまい

毛根が毛を成長させる力が弱まってしまい、

抜け毛の原因となってしまいます。

勘弁してよ~って泣きたくなりますよね

 

でも、、諦めないで!!!!

花粉症対策をすれば、良いんです!!

でも、どうやって?と思われた方。

安心してください、お伝えしますよ!!!!

 

<花粉症対策>

①帽子をかぶる

※首元にもっとも花粉や黄砂がたまっしまう為、スカーフやマフラーで首元も保護しましょう。

②整髪料をひかえる

整髪料に花粉や黄砂が付着しやすくなります。

春はなるべく整髪料をつけるのは控えましょう。

③どんなに帰宅が遅くなっても、シャワーで花粉や黄砂を洗い流す習慣をつけましょう!

※頭を洗う際は、爪をたてて洗わないようにして下さい。

頭皮に傷がつくと危険です!

④亜鉛摂取する

髪の毛はたんぱく質で出来ています。

亜鉛は食事で摂ったたんぱく質を髪の毛に変えてくれる大切な栄養素なのです。

それでなく、花粉症などのアレルギー体質の方に多い、体内の有害な金属(ミネラル)を排出してくれる

作用があります。

※1日の目安は2.1㎎~15㎎まで

亜鉛の入っている食材

蠣・穀物・レバー・ホタテ・うなぎ・チーズ・アーモンド等

ぜひお試しくださいませ♪

image

 

 

ワヤンプリ大阪難波(なんば)店


Warning: Use of undefined constant NAMBA_ZIP - assumed 'NAMBA_ZIP' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/edobori2/www/wayanpuri.com/wp/wp-content/themes/wayanpuri/single.php on line 123
NAMBA_ZIP
Warning: Use of undefined constant NAMBA_ADD1 - assumed 'NAMBA_ADD1' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/edobori2/www/wayanpuri.com/wp/wp-content/themes/wayanpuri/single.php on line 123
NAMBA_ADD1
Warning: Use of undefined constant NAMBA_ADD2 - assumed 'NAMBA_ADD2' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/edobori2/www/wayanpuri.com/wp/wp-content/themes/wayanpuri/single.php on line 123
NAMBA_ADD2