ヘッドスパ専門店ワヤンプリ

ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ銀座・新宿・麻布十番・田町・横浜・梅田

MENU

初回キャンペーン
ご予約

HEAD SPA COLUMNプロが教えるヘッドスパ特集コラム

2017年05月10日 13:29:24

意外と知らない薄毛・抜け毛の原因!? 頭皮にもニキビはできる

名称未設定

頭皮にニキビが出来たぐらいと思って放置される人いるかもしれません。
実は頭皮ニキビによる頭皮環境の悪化は薄毛や抜け毛に直結することが多いです。
ただ、頭皮環境の悪化は自然に回復していくことはなかなか難しいものです。

頭皮は他の皮膚と比べて「皮脂線」と「汗線」の数が多く、汗をかきやすく汚れやすい部分です。
皮脂はニキビと大きく関係するため、皮脂線の多い頭皮は、ニキビができる可能性も高くなるということです。

ニキビは何らかの原因で、毛穴が塞がった状態になると、本来ならば毛穴から皮膚の表面に出て行かなくてはならない皮脂が溜まっていきます。そのような毛穴の中でアクネ菌が増殖すると炎症がおき、それがニキビとなります。

名称未設定

毛穴が塞がる原因は様々ですが、「毛穴付近のターンオーバーが正常に行われなくなったことで肌に残った角質」や「過剰に分泌された皮脂」、「シャンプーやトリートメント、ワックスなどの整髪料が綺麗に落とせず残った汚れ」などが考えられます。

まずは、ターンオーバーの乱れについてです。
なぜターンオーバーが正常に行われなくなってしまうかというと、その原因も様々です。

・皮膚に刺激を与えて、頭皮を傷つけてしまった
・ストレスからくるホルモンバランスの乱れ
・睡眠不足からくる細胞生成の機能低下
などが考えます。

名称未設定

次に、皮脂の分泌についてです。
頭皮に出来るニキビも、できるメカニズムは顔や背中に出来るニキビと同様の原因が多いとされています。しかし、頭皮は毛穴が密集しており、汗と共に脂の分泌がある環境の為、毛穴に汚れもつまりやすいです。

皮脂の分泌が乱れる原因としては、
・ストレスによるホルモンバランスの乱れ
・寝不足など生活習慣の乱れ
・脂っぽいものを食べすぎるなどの食生活の乱れ
・頭皮の乾燥
などが考えられます。

頭皮だけではありませんが、肌は乾燥すると潤そうとするため通常以上の皮脂が分泌されます。
乾燥の原因としても、ホルモンバランスや生活習慣の乱れが考えられますが、その他に間違ったシャンプーが挙げられます。
洗浄力の強いシャンプーを使ったり、熱いお湯をあてたりすることで頭皮は乾燥してしまいます。

最後に、頭皮に残る汚れについてです。
シャンプーやトリートメントがきちんと洗い流せないと汚れとして頭皮や髪の毛に残ってしまい、毛穴のつまりに繋がります。また、清潔な頭皮環境ではなくなるため、菌の繁殖が活発になる可能性があります。すすぐ際は、髪の毛を湿らせる為にかけていた同等の時間を目安に洗い流すとよいでしょう。

頭皮ニキビを改善するには、「生活習慣の見直し」、「ストレス対策」、「正しいシャンプー」を心がけることが大切です。

不規則な生活や食生活の乱れなどで生活習慣が乱れると、体内の男性ホルモンが過剰に分泌されることにより体内のホルモンバランスが乱れます。早寝早起きを心がけ、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きるように規則正しい生活をおくるのが大切になります。食事は栄養のバランスを考え、食べ過ぎや飲みすぎをしないようにすることが大切です。

また、なるべくストレスを溜めないことが大切になります。積極的に笑うようにすることで、免疫力が高まるとされていますので、人と話すのもおすすめです。また、趣味を持つこともよいでしょう。読書や運動、アロマなど自分なりのストレス解消法を見つけると良いですね。

そして、シャンプーをする際は、頭皮を擦らないこと、お湯の温度に注意することが大切です。頭皮にニキビができても目視では確認しづらい為、気づきにくいものです。シャンプーをしているときに、突起物に触れて気づく―…といったケースが多いと思いますが、目で確認しづらい分、ついつい触ってしまいがちです。しかし、触ることで、手についている菌がつき、炎症を引き起こしたり、ひっかいて傷を作ってしまったりする可能性があります。ニキビに気づいた際は、決して触らないように注意をしましょう。

新着記事