ヘッドスパ専門店ワヤンプリ

ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ銀座・新宿・麻布十番・田町・横浜・梅田

MENU

初回キャンペーン
ご予約

HEAD SPA COLUMNプロが教えるヘッドスパ特集コラム

2019年10月01日 12:00:44

頭皮の固さの原因は?意識すれば変わる6つの習慣★

「頭皮が固くて動かない…」

「美容師さんに頭皮がガチガチと言われた!」

「頭が固くて頭痛がする…」

 

このように日常生活でも悪化すると支障をきたしてしまう

頭皮の固さ…みなさまはいかがでしょうか?

 

ご自身でぜひ頭皮の側頭部、

頭頂部をつまんで確認してみてください。

 

このように固くなってしまった頭皮は主に血行不良から

来ると言われております。

ではなぜ血行が悪くなってしまうのでしょうか?

 

血行不良の原因を詳しくみていきましょう。

 

身体の血行不良の原因について


 

 

身体の血行不良には原因が6つございます。

そのほとんどが実は日常的な生活習慣の中にあります。

 

①身体の冷え

冬場は特に寒くなり冷えが気になりますよね。

身体が冷えてしまうと、身体の三大体液といわれる

血液・リンパ液・脳脊髄液の循環が滞り、

頭皮の血行も悪くなります。

電車内やオフィスの冷房が強い場合

身体を冷やす飲み物や食物をの

摂取し過ぎに注意をしましょう。

②現代病

続いて、現代病とも言われるスマホやパソコンの使用過多です。

画面を見続ける姿勢を長時間続けていることで、

首や肩の血行が悪くなり、頭皮への血行の流れもせき止められます。

 

また、眼精疲労も頭皮の血行を悪くしますので、

スマホ・パソコン利用の頻度が高い職場の方は、

特に頭皮が固くなりやすい状況にあると言えます。

③紫外線の影響

頭皮(頭頂部)は身体の中でも一番紫外線ダメージ

受けやすい箇所になります。」

 

毛穴からでた皮脂が紫外線を受けることによって

酸化し頭皮の固さに繋がります。

また、紫外線は頭皮にある毛細血管を劣化させる事から、

地肌の老化原因にも繋がります。

 

紫外線の影響で血液がうまく行き届かない頭皮は

栄養がなくなり、皮膚を固くしてしまうのです。

 


④デイリーヘアケア商品

毎日使用するシャンプーも洗浄力が強すぎてしまうことで、

必要以上に皮脂を取りすぎてしまい、乾燥を招くことがあります。

そのダメージから乾燥してしまった頭皮を守る為に、

より多くの皮脂を分泌して結果的に

毛穴がつまることにも繋がります。

 

このように毎日使用するものだからこそ成分に

こだわりお肌に優しいアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

⑤生活習慣

不規則な生活や偏った食生活によって、

腸内環境が悪くなり、

新陳代謝・ホメオスタシスがスムーズに行われなくなり、

体内に老廃物が蓄積されることも、

頭皮を固くする原因の一つです。

 

体内に取り込まれた栄養は、

基本的に生命維持にかかわる場所に

優先的に運ばれます。

 

そのため髪はその優先度が低く、

腸内の吸収率が下がると、十分に

栄養が運ばれなくなってしまう可能性があります。

 

糖分・脂質・添加物の多い食品の過剰摂取を控え、

規則正しいサイクルで食事を摂取し、

身体が十分修復できるような

時間帯に睡眠をとることでより良くなります。

⑥ストレス

日々の生活の中でストレスを感じると、

精神的に不安定になるだけでなく、

身体に赤信号サインとして

不調が表れることもあります。

 

頭皮も同様に、ストレスによって様々な影響が出てきます。

身体にストレスの負荷、

つまり、緊張状態が続くことによって

血行不良になりやすく頭皮への栄養

行き届きにくくなってしまいます。

終わりに


これらの6つの原因が積み重なり血行不良が悪化し

頭皮が固くなってしまいます。

 

シャンプーの際にしっかりと泡立て、

指の腹を使いマッサージするように洗うことを意識しましょう。

日々の積み重ねで頭皮の血液の循環が良くなり

毛穴の汚れもしっかりとれます。

 

上記6つの生活習慣を見直し

血行促進から取り組みましょう!

 

ぜひ実践してみてください。

新着記事