MENU

ヘッドスパ専門店 ワヤンプリ
銀座・新宿・麻布十番・田町・横浜・梅田
English

スタッフブログ

花粉の影響は頭皮にも!?効果絶大!ワヤンプリの頭皮洗浄!

2025年03月21日 21:14:16  カテゴリー: かゆみ

みなさんこんにちは!

ワヤンプリ東京銀座店の加治屋です!

今年の3月は雪が降ったり気温が一気に高まったりと、寒暖差が例年よりも激しい月でしたね🥲

そんな3月ももうすぐ終わりを迎え、

いよいよ4月が始まります!🌸

そんな春といえば、「花粉」のイメージがありませんか…?

目や鼻など、様々な花粉症の症状に日々悩まされている方も多くいらっしゃると思いますが、そんな”花粉”、実は「頭皮」にも影響を及ぼしているんです😳

今日は、そんな花粉による頭皮の影響について、

どのような症状が現れ、それについてどう対策すればいいのか、徹底解説します!✨

ぜひチェックしてみてください!

花粉による頭皮の影響

ではさっそくですが、

花粉が頭皮に与える影響とは一体何なのか!

それは・・・

  • かゆみ
  • 頭皮の乾燥
  • フケ
  • 頭皮の炎症

などです!

春は、乾燥しやすい秋冬の季節を経て迎える季節になるため、頭皮の環境がより刺激に対して敏感になっています。

そんな状況の中、花粉が頭皮に付着することで、頭皮がより傷つき、かゆみや、掻いたことによる乾燥、そこからのフケの発生や、頭皮が炎症することに繋がります。

まさか花粉が頭皮に対してそこまで影響するだなんて、思いもしなかったですよね…💦

でも安心してください!!

そんな花粉による頭皮の悪影響を防ぐ方法を

いくつかご紹介します!!

対策方法

①頭皮用シャンプーを使う

市販のシャンプーでもいいですが、中には洗浄力がかなり強いものもあります。

花粉だけでなく、頭皮の表面についた汚れを落としていくためのシャンプーですが、

頭皮が敏感で傷ついている状態に、そういった洗浄力が強いシャンプーを使ってしまうと、逆に負担がかかってしまう場合も。

敏感な頭皮には、頭皮専用シャンプーがおすすめです!✨

私たちワヤンプリでは、頭皮の健康美容に特化したオリジナルブランドのシャンプーを使用しており、洗浄力がありながらも、頭皮の保湿を同時に叶えてくれる泡立ちの良いシャンプーとなっております!ぜひ試してみてください🫧

②頭皮の保湿

みなさん普段「頭皮の保湿」をされてますか?

乾燥した頭皮には、”頭皮自体の保湿”が重要です!!

頭皮は顔と一枚の皮膚で繋がっているため、顔の皮膚も洗顔後に保湿をしないと乾燥するのと同じように、頭皮もシャンプーをした後に保湿をしないとどんどん乾燥してしまいます😱

ワヤンプリでは、そんな頭皮の乾燥を防ぐ頭皮用化粧水、その名も「スカルプスパエッセンス」があります!✨

③頭皮洗浄

上記のご自宅でできるケア以外に、サロンでできるさらにプラスαのケアもして、「頭皮洗浄」があります!

私たちワヤンプリでも、頭皮が濡れた状態で行う「生炭酸マイクロ毛穴ジェット洗浄」や、

ドライの乾いた頭皮の状態で行う「ハイドロ毛穴洗浄」がございます🌪️

歯医者で、日々の歯磨きで落としきれない歯石を定期的にクリーニングしに行くのと同様に、

頭皮も日々のシャンプーでは落としきれない汚れを、ぜひサロンケアで綺麗にお手入れしにご来店してみてください😌

まだまだ続く花粉の季節も、
ホームケアとサロンケアのWケアで、頭皮を花粉から守っていきましょう!✊🏻